目的や予算に合わせ、販促のプロが
緻密で無駄のない配布プランをご提供します。
- ターゲット・エリアにピンポイントでアプローチ
- 自社育成の専門スタッフで質の高いハンディングを実現
- 無駄のない計画をトータルでご提案します。
配布の専門スタッフを教育しており、質の高いサービスと豊富な実績のせいじつ屋をお選びください。宣伝の企画立案から広告物の制作、スタッフの手配、現場管理にいたるまでトータルにお手伝いします。地域密着の販促事例も豊富。東京・神奈川で反響の高いチラシ配布をリーズナブル、そして満足のいくサービスで効果的なプランをご提案させていただきます。
せいじつ屋の【ハンディング・街頭配布】とは
販促のプロと一緒に、緻密で無駄のない計画を。
街頭配布は計画次第で結果に差がでます。
「今度お店をオープンするんだけど、どんな宣伝をすればいいの?」「来月1周年記念なんだけど何かイベントを行いたい」など、販促を思いついた時点でご相談ください。豊富な経験実績を活かし一緒に様々な企画を考えさせていただきます。最も効果が期待でき、無駄のない計画をトータルでご提案します。手配は、8:00〜19:00の間で2時間から8時間の実働で承ります。

顏が見えるから無駄なく直接アプローチ
ハンディングでは、他の販促と違い、実際にターゲットの顏を見ながら配布を行うので、狙ったターゲットや、日時・場所といった要素をセグメントして、無駄のない効果的な訴求が可能になります。
通行人属性絞り込み例

せいじつ屋の【ハンディング(街頭配布・サンプリング)】はここが違う
ハンディング=チラシ配布の専門スタッフを育成しています
せいじつ屋では、ハンディング・街頭配布の際も、単なるスタッフの配置は行いません。現場をクライアントの顧客に直接お会いする機会と考え、質の高い自社雇用・登録スタッフによるターゲットへの訴求を第一に考えています。説明会・面接を通じて一定の基準をクリアした者のみを街頭配布スタッフとして採用し研修。(1回〜5回、個人差があります。)研修を通じ仕事のルール、手順、マナーを徹底的にマスターしたアルバイトだけを手配しています。

ハンディング・チラシ配布の人材育成
スタッフの育成にあたっては、まず仕事の意味を理解してもらうことから始め、実戦形式で指導を行っていきます。現場に入る際の挨拶の仕方から、配布時の表情や声量、もちろん受け取り率の上る効率的なチラシ配布方法など。ご依頼頂いているお客様のスタッフとして成り代わり、店舗の集客に貢献できる一員となることを目指しています。
現場でのハンディング・チラシ配布力強化にも取り組んでいます
毎日のハンディング・チラシ配布の現場では巡回を担当する社員が、スタッフのもとに赴いて、各現場の目的・目標や、チラシ配布スタッフの個性に合わせた木目細かな指導を行っています。また、チラシ配布スタッフと毎月ミーティングを行い、仕事の問題点を見つけたり、知識や経験を共有し合いながら連携の強化も行っています。
【ハンディング(街頭配布・サンプリング)】料金例
配布料金(消費税別)
時間 | 料金(1時間単価) | 配布物運搬費※1 | エリア手当※2 |
---|---|---|---|
実働2時間(8〜10時) | 3,000円/時 | 5,000円〜 | 0円 |
実働3〜5時間 | 2,500円/時 | 5,000円〜 | 0円 |
実働6時間以上 | 2,300円/時 | 5,000円〜 | 0円 |
- 間に休憩を挟む場合は実働時間のみの請求となります。
- 手配の基本時間帯は平日8:00〜19:00の間で2h以上、土日祝10:00〜18:00の間で5h以上とさせて頂きます。
- 上記時間内でも対応できない時間帯もございます。詳しくはお問合せください。
- 道路使用許可の申請の無い場合のハンディングは実施できない場合がございます。予めご了承の程、よろしくお願いいたします。
- 公序良俗に反する宣伝物はお断りさせて頂く場合がございます。予めご了承の程、お願い致します。
- ※1 配布物を現地まで運ぶ必要がある場合、別途、運搬費が必要となります。(5,000円〜山手線内の場合)
- ※2 エリア手当が別途必要な場合がございます(山手線圏外の場合)
多くの業界での実績、ノウハウがございます
飲食業界
日本サブウェイ株式会社様、株式会社ダイヤモンドダイニング様、株式会社パートナーズダイニング様、株式会社リン・クルー様、株式会社ダイナック様、株式会社一丁様、株式会社セクションエイト様 等
フィットネス業界
株式会社ティップネス様、株式会社コナミスポーツ&ライフ様、株式会社東急スポーツオアシス様、株式会社ルネサンス様 等
不動産業界
積水ハウス株式会社様、セコムホームライフ株式会社様、株式会社アクロス様 等
メガネ・コンタクト業界
アイシティ(HOYA株式会社)様、ベストメディカルサービス株式会社様、株式会社シードアイサービス様、クーレンズ(株式会社エヌティ・コーポレーション)様 等
その他
株式会社ぱど様、株式会社クレアール様、株式会社NEWS(明光義塾)様、株式会社山野楽器(山野ミュージックサロン)様、株式会社向学館(個別指導ユリウス)様、タイムズ24株式会社様、ジェイマックス株式会社(ワンナップ英会話)様 等

「ハンディング」のお打合せ、発注から実施への流れ
- お打ち合わせ
- お客様のご要望を詳細にヒヤリングいたします。
- ご提案
- 弊社の経験、事例から配布物・エリア・方法をご提案。
- 配布物決定
- 打ち出したい内容をもとにデザイン制作に入ります。
- 実行日程確定
- 手配調整を進めて実行に日程を確定いたします。
- 配布実施
- 随時、進捗状況を確認し現場管理いたします。
- 配布報告・検証
- 報告書を提出し、お客様とともに効果を検証します。
Q&A
-
街頭配布とは?
-
チラシなどの宣伝物を駅前や街中などでターゲットを選別して直接手渡しでアプローチする宣伝する方法の一つです。
-
街頭配布に有効な業種は何か?
-
代表的な業界では「飲食店」「小売店」「流通業」「スクール、教室」「スポーツクラブ」など、実店舗(拠点)を持っていて、そこにお客様をお越しいただくという業界がメインになりますが、「人から人」へ伝わる宣伝手法になりますので、基本的にはあらゆる業種に活用が可能です。
-
宣伝物はどういったものがあるか?
-
よく配布させて頂いてものは、チラシやポケットティッシュ、クーポン券が多いですが、その他には商品サンプル、試供品、ノベルティなども様々御座います。
-
実施場所はどういった所があるか?
-
人通りの多いターゲットエリアの駅周辺や、ターゲットに合わせて、イベント会場や試験会場、学校など多岐に渡っています。
-
実施の時間帯は?
-
例えば、オフィスワーカーをターゲットとする場合は、通行料量の多い朝の通勤ラッシュの時間帯に実施をさせて頂いたり、基本的にはターゲットの通行量の多い時間に合わせて実施をさせて頂く場合が多いです。
-
ターゲットは細かく絞れるのか?
-
例えば、男性のみに配布、女性のみに配布、制服を着た学生のみに配布。お子様連れの方のみに配布等、明らかに誰でも判断できるターゲットのみへの配布は勿論、ある程度主観が入り、完全ではありませんが、年齢層別の配布も可能です。
-
宣伝物の用意については?
-
ご依頼頂いたお客様にご用意頂くケースと、弊社で制作させて頂くケースが御座います。例えばデザインから制作をさせて頂く、または印刷のみ弊社で手配させて頂くなど、すべてお客様のご要望をお伺いして進めさせて頂いております。
-
コロナ禍で感染症対策はしているのか?
-
実行させて頂く際は、配布スタッフのマスク着用、検温の徹底、手洗い・うがい励行などを実施させて頂いております。又、お客様のご希望に応じて、フェイスシールド・使い捨て手袋着用も行っております。